去年から一年の計画を立てる前に始めた事があります。
それが夢の棚卸しです。
夢の棚卸しは、立花さんのブログ記事を見て始めた、自分がやりたい事を思いつくまま書き記したものです。
今日、2016年一発目の夢の棚卸しをやってみました!
去年初めてやった時は、全然思い浮かばず8個しか出てきませんでした。
しかも、恥ずかしかったのかかなうまいと思っていたのか、字が汚い。。
それから毎月月初にやるようになってから、その数は10倍を超えて、今回は82個になりました!
このうち、実際に実現できた夢は23個もあります。
そして、野望の会に参加してから、このノートを夢リストから、野望ノートに名前を変えました!
ぜひ、この夢の棚卸しをやってみる事をお勧めします!
野望ノート更新!夢の棚卸し後の整理も含めて僕のやり方紹介します!
思いつくまま書き出す
まずは、ノートを1冊準備します。
そこに、自分がやりたい事やこうなれば良いという事を、思いつくまま書き出します。
ここで重要なのが、お金や時間、立場などを考えない事。
リミッターを外して、何がやりたいかだけに集中します。
社長になるでも、国民栄誉賞をとるでもなんでも良いです。
自分の思いつくままに書き出して下さい。
夢の棚卸しは、もう出ないというところまで自分を追い込む事が重要です。
もうでない、となったところから出てくる夢が本当はやりたい事(=本質的な野望)だったりします。
Evernoteに書き写す
ノートに今やりたい事が全て書き出せたら、それを毎日いつでも見返せる環境に書き写します。
ノートを毎日見返すならそれでも良いですし、手帳でも良いと思います。
僕の場合、日次の振り返りと毎日の計画にEvernoteを使っているので、Evernoteに野望ノートブックを作り、野望のそれぞれをひとつのノートにして書き写しています。
そして、そのノートブックを毎日の計画を立てる前に目を通すタスクを繰り返すようにする事で、野望を意識したタスクを作る事ができます。
実現した野望はタグ付け
実現した野望は消したりしてはもったいないです。
ではどうするかというと、実現した野望としてタグ付けをします。
タグ付けをすれば、その日に更新した記録も残せます。
ここで重要なのが、実現した野望を消さない事。
ノートで管理する場合も取り消し線は使わず、チェックをつけたり、蛍光ペンでアンダーラインを引くなど目立つようにした方が見返す時に満足度が高まります。
毎月1日に棚卸し
棚卸しは毎月やることをお勧めします。
叶った野望にチェックをつけるとともに、興味がなくなってしまったこと、望まなくなった事をふるいにかける事ができます。
まとめ
野望の棚卸しは、自分のやりたい事を明文化することで、モヤモヤ感を打ち消してくれる効果があります。
そしてその書き出したことを意識した生活を送ることで、その野望がどんどん叶っていきます。
ぜひ騙されたと思って書き出してみてください。
きっとその効果に驚くと思いますよ。
Posted from SLPRO X for iPhone