「2045年問題ご存じの方?」
先週末受講した、僕のメンターである立花岳志さんのブログセミナー「月間100万PVブログの作り方セミナー」は、この問いかけから始まりました。
2045年問題とは、技術特異点といわれる人工知能の処理能力が人間の脳の処理能力を超えると言われている年。
人類とAIが融合し、人類の進化が無限大の速度になると言われています。
28年後なので、僕は69歳。
記憶を外部デバイスに記録しておき、脳からの信号でAI呼び出せられれば、僕がボケてるのかどうなのかすら、人は判断できなくなるかもしれませんね。
そんな技術進化が進む過程として、今の時代はマスメディアと同じ力を個人が手に入れられるように既になっています。
これまでは個人の存在を世間に知らしめるには、テレビ局や新聞社、芸能プロダクションや広告代理店のマスメディアの力が必要でした。
そうじゃなければ、せいぜい自費出版かCDの手売りくらいですかね。
それが、TwitterやFacebookを初めとするSNS、メルマガやブログなどの個人メディアで情報発信することが、簡単に安価な値段でできるようになりました。
そんな時代に情報発信力、それも正しい情報発信力が個人の武器になる、というのが、今回の僕が受け取った、たちさんからのメッセージ。
自分が何者かを考えるきっかけとなり、訓練を積み、表現でき、人を魅了して惹きつけることができるのがブログ なんだと感じました。
「月間100万PVブログの作り方セミナー」受講! 登壇者全員に感謝!
今回のセミナーの中で、ちょっと前を進んでる4人の方が登壇して、ブログの影響力について話してくれました。
共通しているのはブログが「人生を豊かにするツール」であり、そうなるための必須要件が「やめない」ということでした。
一人の持ち時間15分があっという間に感じるくらい、登壇者の方には多くの刺激を受けました。
琴市しづかさん
去年の5月にブログを開設し、2度のバズ(爆発的なアクセス集中)を経験され、ブログをきっかけにNHKやJ-waveなどにも出演されています。
バズは起こそうと思っても起こせないし、起きたら有識者に頼るしかない(笑)
それよりもブログを通して変わったこと、変えられることにフォーカスすることの方が重要である、と。
自分を変えることで、自分のまわりに集まってくる人も変わる。
ご本人は弱小ブログなんておっしゃってますが、1発1発の破壊力はスゴいので是非。
僕にとっても読むたびに気づきを与えてくれる、大好きなブログの1つです。
自分の心を守れるのは、自分だけ – 自分の心を殺してはいけない
トリゾーさん
たちさんの存在を知る以前から、ブログの更新を楽しみにしていた、僕の中ではいわゆるWebの中の人。
Apple界隈ではかなり長く知られている方なので、サラリーマンとの掛け持ちとは思いもよりませんでした!
そのトリゾーさんの長くブログを続ける仕組みと、他のサイトとの差別化の戦略について話を聞けました。
仕組み作りが上手なんだろうなぁと思いながら、自分にも必要なスキルだと感じました。
妻子持ちのサラリーマンブロガーは、すきま時間をいかに効率よく使えるか、が続けるコツなんだと改めて気づかされました。
iTea4.0 | Mac・iPhone・iPad・Apple Watch の情報とおすすめアプリをお届け!
ブッキーさん
冗談だか本気なんだか分からないけど、確実に回りに影響を与えている人。
僕も転職できたのは、ブッキーが一足お先に退職届を出して独立した影響が大きいです。
「今の会社がつまらなくて辞めたい人?」「女子大生の彼女が欲しい人?」→「ブログ書きましょう」って本気で言ってます。
「僕は世の中の平和のためにブログを書いています」は半分ネタだったのかもしれませんが、その後のたちさんのトークの大きな流れを作っていき、ホントすごいなぁと感心しました。
あと嫁が美人で羨ましすぎます(笑)
Fu/真面目に生きる – 不真面目/真面目が1/1=1になるように
ものくろさん
180名の前と言うことで、かなり熱めの師匠でした。
数字と問いかけを織り交ぜながら、ブログを武器に自分を育てる方法を伝授してくれました。
多分WordPressやサーバー関連の知識だけなら、ものくろさんより勝っている人は、世の中にはゴロゴロいます。
しかしながら、人に教え続けて実践してたたき上げて、多くの門下生を輩出しているという意味では、おそらく、ものくろさんにかなう人はいないでしょう。
ブログのスタートアップや困ったことがあればたずねてみれば良い、と、ものくろキャンプを知っている人であれば口を揃えて言うに違いない、オススメできるコミュニティに育て上げられています。
ものくろぼっくす – フリーランスの道具箱
まとめ
今回の5時間のセミナーの中で、月間100万PVとるためのノウハウが語られる場面は、ほんのひとかじりだけ。
それもどちらかというと、否定的な表現で使われていました。
多くの時間が割かれていたのは、一般に認知されている「ブランド」と21世紀型のブランディングの違いについて、です。
後半になるにつれて話はヒートアップし、
「我は何者か?」
「どうすれば自己実現できるか?」
「どう他者に世界に貢献できるか?」
という話題になってタイムアップ。
TLIやBe塾やLPLなど、たちさんの話、明美ちゃんの話、湯ノ口さんの話を聞いたことがある人なら首をブンブン振ってたと思います。
一方で、ブログ鳴かず飛ばずでアクセスアップのやり方だけ知りたい、って思って受講した方は、置いてけぼりになってしまったかもしれませんね。
人やGoogleをだます手法は、結局自分に返ってきます。
嘘偽りなく、自分のやりたいことを突き詰めて、ブログに書き続けていくこと。
それが自分が成長して人に専門家として信頼してもらえるための王道なんだ、と改めてたたき込まれました!