Appleの箱庭(MacBookやiPadやiPhoneなど複数のApple製品を使う環境)で暮らしていると、Appleの恩恵を最大限に活かすことができます。
最近気に入っているのが、今回ご紹介するユニバーサルクリップボード機能。
Macでコピーした文字列を、iPhone に貼り付けることができるんです。
HandOffのユニバーサルクリップボード機能を使って、Macでテキストをコピー→iPhoneでペーストが便利すぎる
操作は単純
操作方法は、普通のコピペと同じです。
ユニバーサルクリップボード専用の操作ではないので、分かりやすくてありがたいんです。
▲ MacBookでコピーして。。。
▲ iPhoneの好きなアプリで長押ししてメニューからコピーをタップ
▲ ネットワーク状況により一瞬待つ事もありますが、何事もなかったようにMacBookの文字列がiPhoneにコピーできます。
設定方法
このHandOff機能は、ハードウェアの制限もありますがmacOS sierraおよびiOS10の環境であれば、既定では有効になっている機能です。
Mac側の設定は、システム環境設定から[一般]にすすみ、『このMacとiCloudデバイス間でのHandOffを許可』のチェックが入っていることを確認します。
iPhone側の設定は、設定アプリから[一般]→[Handoff]に進み、Handoffが有効になっていることを確認します。
何に使う?
僕が使うケースで多いのが、URLのコピペ。
iPhoneでブラウジングして気になった記事をPCで読みたい、と思ったときにURL欄をコピーしておけばMacでURL欄をペーストするだけで落ちついて読み返すことができます。
これまではEvernoteにノートを作ったり、Pocketというあとで読むためのサービスに追加していました。
保存しておきたい記事はこれまでどおりPocketを使い、気軽に読みたいなぁと思ったときにユニバーサルクリップボード機能を使っています。
まとめ
文字列はそのままコピペ、写真やファイルはAirdropでコピー、電話が鳴ればMacで応答など、Appleの箱庭暮らしをすると楽になることが多いですね。
iPadもiOS11になって入力する機会が増えてきました。
目を引きやすい新機能もいいですが、こんな細かいところの使い勝手が向上するほうが、既存のユーザーにとっては満足度が高いですね。