ツナゲル大交流会参加!たちさんとLT登壇者の熱量で会場がBurning!!

 

「やりたいことだけやる人生って、可能ですか?」

 

 

その問いかけに、大きく「もちろん!」と答えてくれる人が何人もいる場がツナゲル大交流会でした。

 

ツナゲル大交流会とは、たちさんあやさんが主催するいろいろな切り口のセミナー参加者の人たちが一堂に会するイベントで今回が初開催。
去年の春にツナゲルアカデミーが終わってから、大人数で集まるのは久しぶり。

ツナゲルアカデミーやTLIでなじみの顔ぶれもあれば、Be塾やBRC講座の参加者で「初めまして」の方たちも。

 

ライトニングトークを軸に、参加者の質疑応答とたちさんの解説で会は進んでいったのですが、時間が過ぎるごとにだんだん熱くなって、その後の懇親会でも大盛り上がりな1日でした。

 

ライトニングトークで発表された方々から得られた、僕の気づきについてご紹介します。

 

 

ツナゲル大交流会参加!たちさんとLT登壇者の熱量で会場がBurning!!


▲ 開催場所は虎ノ門の会議室。

初めての場所、あいにくの雨模様、虎ノ門駅からもすこし歩くということで、合っているのか少し心配になりましたが、無事到着。

 

いつもそうですが、会議室の中に入ると一気に場の空気が変わることを感じます。

 

 

マイクを持ってしゃべるたちさんを見るのも、ツナゲルアカデミー以来でした。

ツナゲルアカデミーが終わってから1年経っていないのですが、ここ最近僕のなかで時間が経つのが遅くなっており、ずいぶん懐かしく感じました。

 

ツナゲル大交流会の趣旨と開催にこぎつけるまでの困難な道のりを解説。
と一気に空気が和みましたね。

 

そしてじゃんけんで順番を決めて、ライトニングトークの開始!

今回は募集開始から当日までの期間が短かったにもかかわらず、どのライトニングトークも皆さんの想いややりたい事が詰まっていました!

 

 

15分のライトニングトークはそれぞれ個性があって面白かった!


▲ トップバッターはあまかずさん

セミナーや勉強会では、常に一番前のはじっこにいて存在感ありまくりのあまかずさん。
やり続けることの大切さ、アンテナを張ることの楽しさについて気づかされました。

自分の弱かったところをオープンにして、それを越えてきて今がある、ということ、ブログで人生が変わったとリアルに言える、ということを宣言できている生き方に感銘を受けました。

 

 


▲ 2番手はあきらこさん

税理士と言う幹からブログ、イベント企画、講演、ビジネス書執筆と枝を延ばしているという話。

自分のやりたいことをやるんだという熱量に圧倒されました。

ご著書の「あなたの1日は27時間になる。」は、ご本人の経験を元に実践的なメソッドや考え方が惜しみなく書かれており、時間が足りない、やりたい事ができないと思っている方にオススメです。

 

 

 


▲ 3番手は希一さん

ご自身の経験をもとにシニア向けの企業コンサルをされています。
ご自身が得意な分野と世代にターゲットを絞り、サラリーマンに新しいいきがいを見つけてあげる素敵な仕事をされていると感じました。

希一さんの目を見てると、なんでも信頼したくなります。

 

 


▲ 4番手はなおさん

農業が嫌いだったことにきづいた金丸文化農園当主。

なおさんの行動が自分ともかぶることがあり、自分のためにLTするという考えって大事だよなぁって改めて気づかされました。

奥さんの週刊ユキコさんがまた面白いんですよ。
なおさんのブログは滞りがちですが(笑)、こちらはブログ名とは違い、毎日更新されていてホロリとくることも。

家族のあり方について考えさせられます。

 

 


▲ 5番手はたちさんの20年来の友人、シンヤBさん。

好きなことだけで食ってるお手本みたいな人です(笑)

 

継続的にバンド活動をし、教授になり、舞台を作って、企業にも評価される写真活動、そしてヨガにワイン。
引き出しはどれも大きくて深い。

単純に尊敬しちゃいます。

 

 

▲ 6番手は志水さん。

お子さんを全力で応援している姿には心を打たれました。
僕も娘がやりたいことを全力で応援する父親になる!と改めて思いました。

できるかできないか考える暇があったら、「できない理由を考える」パワーを、「どうやったらできるか」のパワーに持って行くだけになるようにすると、なんでもすごい楽になるんですよね。

 

 


▲ 7番手は奈々さん

あまかずさん同様、バリバリブログ更新されてます。とりあえず手を挙げてみるの大事ですよね。誰も自分のブログなんて見てないっておっしゃってましたが、みんな見てますよ(笑)

LT聞きながら、「ちょっと背伸びして挑戦してみる気づきの与え方」を急に会社の仲間に思いついて、ガーッとメモしちゃいました。
なので浅草橋のくだりあまり聞けてませんでしたが、きっと奈々さんなら大丈夫でしょう。

 

 


▲ 8番手は西村さん

NLPコーチングトレーナーである西村さんには、僕も去年の今頃コーチングを受けて、踏み出す勇気をもらいました。

LTじゃなくコーチングのミニセッション。若干ずるいと思わせながらも多くの気づきを与えてくれました。

勝手にべき・ねばの思い込みでフタしちゃってるんですよね。

 

 


▲ トリは、急きょたちさんご指名でjMatsuzaki登場!

一昨日に初ワンマンを成功させ、いまや飛ぶ鳥をおとす、いやBurningする勢いのJ。

 

いつものブログの語り口調で熱量のあるライトニングトーク、いやセッションでした。

「あなたがこの場にいるのは、たちさんを信用しているのじゃなく、たちさんを、そしてこの場にいる人たちを信頼しているから」という一言に、僕はグッときました。

 

 

 

まとめ

ぼくは今、香川と東京を行ったり来たりの生活をしているのですが、東京にいるタイミングでの開催で、今回は運良く参加することができました。

 

今回はセミナーでもなく講座でもなく交流会と銘打っていたこともあり、気軽に参加しましたが、なんだかとても熱くなる1日でしたね。

 

ツナゲルの会で感じる熱量は、主催のたちさんから出ている熱はもちろんですが、参加者がここ何年も同じ時間を過ごしてきた中で醸成してきた空気感にも依存していると思います。

その場限りで受け取って終わりのセミナーではなく、今後もずっと続いていく学びの場になっているなぁと感じた1日でした。

そうそう、帰りの電車で名刺交換したのもずいぶん久しぶり。

 

 

広告