もうモバイルバッテリーは何個買ったか分かりませんが、また買ってしまいました。
それが今回ご紹介するAnker PowerCore 10000です。
普段の通勤やちょっとした外出などは、ここまでの容量は必要なく、cheeroのPower Plus 4200mAh DANBOARD versionを携帯しています。
バランスと携帯性でいえば、これがオススメです。
カバンの中やポケットに入れていてもまったく気になりません。
ただ、終日外にいる場合にはこの4200mAhでは少々心許ないので、同じくcheeroのPower Plus 3を使っていたのですが、グアム旅行から帰ってきて以来どこかに行ってしまいました。。
1ヵ月たって出てこないので、あきらめてこのPowerCore 10000を購入したら、かなりしっくりときました。
それではご紹介します。
目次
Anker PowerCore 10000購入!最もバランスが良い携帯バッテリー
容量がちょうどいい
10000mAhがどれくらいかというと、iPhone6sが1715mAhなので5回はフル充電できる容量です。
といっても、普通そんなに充電をすることはなく、まぁ安心料ですね。
実際今まで持っていたcheero Power Plus 3でも残容量を示すインジケーターが1になったことは一度もありませんでした。
ダンボーの方は何度か使い切ったことがあるのですが、この「まだ大丈夫」という違いはかなり精神的に大きいです。
サイズがちょうど良い
cheero Power Plus 3とPowerCore 10000のサイズの違いは、横の長さが2cm短くなったことです。
この2cmの違いが生んだ効果は、いままでcheero Power Plus 3で充電するときは机やカバンの中に入れて充電しなければならなかったのが、ぎりぎりiPhoneと一緒に手で持てるサイズになったこと。
ちょうど名刺やクレジットカードと同じくらいのサイズなので、おなじみのサイズ感になりました。
お手元の名刺入れを手に持ち奥行きが2cmある、と想像してもらえると分かりやすいと思います。
重さがちょうど良い
PowerCore 10000の重さは180gです。
公式サイトでは玉子3個分とありますが、ちょっとイメージがつきにくいですね。
iPhone 7 plusが188gなのでそれよりも少し軽いくらい。
ズッシリと言う感じではまったくないです。
他にないか調べてみたところ、ウィダーinゼリーがちょうど180gでした。
ポートがちょうど良い
cheero Power Plus 3には、出力1Aと2.4Aの2つのポートがありました。
同時に2つのデバイスを充電することができるのですが、今までそのシチュエーションには一度もなりませんでした。
そして使用する際には常に2.4Aのポートに刺していました。
いちいちどちらのポートが2.4Aなのかを探すのも面倒くさかったですね。
PowerCore 10000は2.4Aの出力ポート1つなので、ぼくのニーズにマッチしています。
まとめ
まさにぼくにとってちょうど良いサイズのPowerCore 10000。
終日の外出はもちろんですが、特に旅行に行ったときの安心感は、これくらいのサイズのバッテリーじゃないと得られませんね。
Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostがどれくらい充電時間に影響するのかも楽しみです。